Blog

季節の変わり目の体の変化 

こんにちは♪
急に冷え込むようになりましたが、体調はいかがでしょうか??
なんだか眠たいという声をよく聞きます。皆様いかがでしょう?

 

 

今日は秋の体の変化についてお話しますね!

秋のいろいろな体の変化(食欲と眠気など)は日照時間や温度差の変化と深い関係があります。
秋は日照時間が減り、セロトニン(別名;幸せホルモン)という神経伝達物質が減少することで、いろいろなトラブルが起こってしまします。
セロトニン不足は、うつや不安障害をもたらす原因になると言われています。

秋に起こる我慢できないほどの眠気は「秋うつ」の可能性があるかも!
「秋うつ」が疑われる症状として
・異常な眠気に襲われる
・過食傾向になる
・倦怠感
・糖分を欲する などがあげられます。


さらに日照時間が減ると、セロトニンの他にメラトニンという眠りに関係する脳内物質も減り、体内時計が狂い眠くなってしまいます。寒い地域は自殺する方や、うつの人が多いというのも日照時間に関係があるのですね。明るい時間帯に日光を浴びることも大切です。
セロトニンは満腹感を与えて食欲を抑える働きがあるので、日照時間が減ると食欲も増えると言われています。寒い環境に身を置くと、脂肪を燃焼して体温を保持しようとします。基礎代謝が上がればその分多くのエネルギーを消費してしまうので、失った分を補おうとして食欲が増すのです。

そして、次は温度変化。
「寒暖差疲労」という言葉はご存知ですか?
夏から秋へ季節が変わるときの気温や気圧の変化に体が追い付かず、起きる現象です。
気温差が激しい季節の変わり目に、衣類で調節をしないで過ごすと、体が無自覚のうちに体温を調節しようと急激に働き、自律神経のバランスも崩れ始めます。
寒暖差疲労を放置すると、倦怠感や、眠気が強くなり、慢性的な疲労へと症状が悪化してしまうケースがあります。

☆季節の変わり目の不調を防ぐには☆
気温に合わせて、体を冷やさないように衣類を調節することが大切です。
身体を温める食べ物や飲み物を摂る、あたたかいお風呂につかる、腹式呼吸で深い呼吸をすることもおすすめ♪
冷えからくる不調は筋肉量の多い部分(おなか、二の腕、太もも等)を温めると効率的に改善できます。

身体を温めて、適度に運動をして夜はぐっすり眠り、
美味しい秋の食べ物をほどほどに食べて楽しく元気に秋を過ごしましょう♪
エステでゆっくりもおすすめですよ(^^)

ホーム / ブログ / 未分類 / 季節の変わり目の体の変化 

アイコンご予約について

オンラインでは、
LINE、ホットペッパービューティーで
ご予約が可能です。
また、お電話(06-6131-9958)での
ご予約も承っております。

TOP